運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-05-12 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

これは御承知のとおり、一定加入区ことに三分の二以上の同意によりまして、一定の規約というものを定めまして、そしてそれに賛成した方々、それに乗ってきた方々が入ってくるという仕組みでございまして、これはただいまの先生のお話の中にもございましたように、漁協漁協みずからの仕事としてこれに取り組むということが制度上も位置づけられたということが一つ大きな効果を生むものと考えておりますし、それから今回こういう一括加入方式

田中宏尚

1988-05-12 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そういう中で、今回何とか共済加入率を上げまして共済事業全体の今後の発展を図ろうということで、例えば漁協一括加入方式それから掛金率体系の見直しというようなことを行ったわけでございますけれども、これがどれだけ加入促進に直接的に役立つかということにつきましては、まさしく今後の我々を含めまして関係者の努力、運動にかかっているわけでございます。  

田中宏尚

1973-07-10 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

それから次に北海道畑作物について対象品目一括加入方式にしているということは何であるかということでございますが、申し上げるまでもなく、北海道畑作物の場合に、アズキ等の豆類は冷害による被害を受けやすいが、バレイショ、てん菜は比較的これに強く、作物間に被害発生の態様、被害率に大きな差があるということは、これは過去の北海道実験等でも明らかになっているわけでございます。

内村良英

1973-06-20 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

しかし、畑作物共済事業健全化と安定的な運営を確保して試験実施の目的を達成するためには、関係農家の継続的な加入を確保し、任意加入ということで逆選択などが起きる、そういうことではならないので、これらの防止をはかる必要もございますから、そこで対象作目一括加入方式の採用をいたしておるわけでございますが、掛け金についての助成等を行なうこととしておりますほか、運用面においてもこの点に十分配慮をいたしまして、

櫻内義雄

1973-03-06 第71回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

荒勝政府委員 まず、共済一括加入方式についての御質問だと思いますが、これにつきましては、現在の法律で一応一括契約方式ということで、いわゆる相互共済組織といいますか、当該漁業者のグループが全員で災害の際にお互いに助け合うという精神のもとにできた共済でございますので、やはり、一括加入方式ということでわれわれは指導しておる次第でございます。  

荒勝巖

  • 1